こんにちは、しまじろうです。
雪かきで、体がいい感じにきしんでます。
痛いけど、この痛みがけっこう 好き♡
株価が絶好調なFAANG銘柄、どうなのっ
FAANG銘柄とは
5つの銘柄の頭文字をとった言葉
- FB フェイスブック
- AAPL アップル
- AMZN アマゾン・ドット・コム
- NFLX ネットフリックス
- GOOGL アルファベット
ぜんぶ有名ですね
「AAPL」アップルの株、持ってます!!
これらの銘柄は、ハイテク株と言われていて
※ハイテク・・・高度な技術力(ハイテクノロジー)のこと
すっごい技術力で、いつも紙面をにぎわせています
それぞれのセクターを見てみると、
- テクノロジー アップル
- 一般消費財 アマゾン・ドット・コム
- 通信 フェイスブック、ネットフリックス、アルファベット
となり、意外に通信が3つもあります。
ちなみに、ファイスブックとアルファベットは、最近、セクターが通信に変わりました。
通信セクターによる影響が、大きくなりそうです。
ポテンシャル
銘柄名 | 株価 | 配当利回り | PER | 時価総額 |
フェイスブック | $177.60 | 0.00% | 41.45 | 4235億ドル |
アップル | $179.10 | 1.37% | 18.84 | 9111億ドル |
アマゾン・ドット・コム | $1,295.00 | 0.00% | 263.19 | 6240億ドル |
ネットフリックス | $217.50 | 0.00% | 504.18 | 941億ドル |
アルファベット | $1,139.10 | 0.00% | 40.88 |
7962億ドル |
- 株価
すべての銘柄が高い!
とくに、「アマゾン」と「アルファベット」は、$1,000ドル超え
アメリカ株は、1株から買えるといっても
「アマゾン」 :1株あたり約143,743円
「アルファベット」:1株あたり約126,440円
1株買うだけでもかなりの資金を用意しないと、あきまへん
基本的に、配当はしませんって企業です
投資家に還元するよりも、事業拡大への投資に資金をつぎこんでいます
キャピタルゲインでもうけてね♡スタイルです。
唯一、「アップル」だけが配当してます
- PER
高すぎるどころか高すぎっ
「ネットフリックス」の500倍超って、どんだけ~
約19倍の「アップル」が低く見えてしまう。。。
※PER ・・・総資産を純利益でわった数字
(今の株価が安いか高いかを見るのに使います)
総資産・・・株価と発行している株数をかけたもの
純利益・・・1年間に企業が稼いだ純粋な利益
すべて合計すると、約2兆8490億ドル
日本円にして、なんとっ 約316兆2390億円!!
日本の国家予算が約103兆円に対し、
3倍ほどの金額を、たった5つの企業が持っている
すごすぎる☆
次回、さらに掘り下げます
それでは