こんにちは、アメリカ株で資産運用をしている☆しまじです☆
最近、株価が大きく下がったり、持ち直したりしていますが、影響をあたえているといわれるものに、利回りの上昇があります。
この利回りですが、なぜ上昇しているのでしょうか (・・? いろいろな理由がありますが、大きな影響力を持っているのが「FRB」ですっ
目次
FRBとは
「FRB」とは、
FRB = Federal Reserve Board
の頭文字をとっています。
日本語に訳すると、「連邦準備制度理事会」アメリカ連邦の制度を準備するお偉いさんの集まりのこと?
日本語の訳仕方が、下手すぎました・・・。
アメリカにおいて、金融政策を決定する機関のことです。
具体的に、何をしているかというと、金利の利上げと利下げ、
また、何%上げ下げするかを決めています。
ちなみに、準備とは預金準備のことで、銀行の預金をコントロールしています。
経済をコントロールしているのは、人間なんですね。
コントロールされているのも人間ですよね。
昔から、あたりまえのことですよね。。。
FRBについて、もちょっと詳しく
連邦準備制度理事会「FRB」は、1910年、ジョージア州沿岸のジキル島で開かれた、秘密会議で設立が計画されました。
秘密会議!ときめくのは、わたしだけ!?
その後、1913年、ワシントンに設立されました。
連邦準備制度理事会「FRB」は、7人の理事からなりたっています。
その内の1人が、議長です。
議長は、アメリカ大統領から任命されるのですが、
今年、2018年2月5日、ほんの最近、第15代議長のイエレンさんに引き継ぎ、第16代議長にパウエルさんが、就任しました。
ちなみに、イエレンさんは女性の方ですっ
この連邦準備制度理事会「FRB」が、利上げや利下げ、また、流通するお金の量をコントロールすることで経済が、長期に渡って安定して成長していくようにがんばっています。
FRBの目指すもの
アメリカ経済、しいては世界経済に大きな力をもつ、「FRB」ですが、目指しているものは、
- 最大限の雇用
- 物価安定
の2つです。
経済的に、世の中を良くしていきたいという事ですね。
2月に入って発生した、株価の大幅下落は、利上げによる、長期国債利回りの上昇が、関係しています。
アメリカ企業の株で資産運用をしている、しまじろうとしては、あまり、うれしいことではないですが、急激すぎる、株価の上昇にブレーキをかけたり、むやみにバブルをはじかせないようにする等、重要な役割を担っていますし、過去には、利下げすることにより、下がり続ける株価に、歯止めをかけた事もあります。
FRBについてまとめ
連邦準備制度理事会「FRB」とは、めいっぱいアメリカ経済を良い方向に、導いて行ってくれる機関ですっ
それでは