久々に、自分のブログを覗いてみました。
おおいっ!関連コンテンツが、全部広告になっとるやないかいっっ
これって、大丈夫なの?
関連コンテンツが全部広告に?!
当ブログ「しまじろうの資産運用」には、Google AdSsense「グーグルアドセンス」が広告として貼ってあります。
そして、その広告の中に、関連コンテンツという広告ユニット(広告の種類)があり、閲覧しているブログ記事の内容に似通った内容の記事を、関連記事としていくつか掲載している中に、2つか3つほどの広告を、いい感じに織り交ぜて表示してくれる、とっても頼りになる広告なのですが、
久しぶりに、自分のブログを覗いてみると、関連記事全てが広告に!!
これって、大丈夫なの?
Google AdSenseって、表示されている画面の中に、3個を超える広告が出てると、ダメなんじゃなかった?
でも、勝手にこんな風になっちゃってるし、わざとじゃないんだけど・・・
あと、全部広告になってるのは、サイドバーにある関連コンテンツで、記事下の関連コンテンツは、無事です。
正常ですね。なぜゆえ、サイドバーだけ、全部広告に。。。
解決方法ってある?
解決方法を求めて、Google検索してみました。
3号投資日記 さんのブログより
同じ内容のブログを見つけました。
https://kawazanyo.com/2019/02/adsense-koukoku-100/
ブログによると、放置することが、解決策になるようです。3号投資日記 さんは、2019年2月にサイドバーの関連コンテンツが、全部広告になり、放置を続ける中、3月末には、元に戻ったとのことでした。
文教堂ファンⅢ さんのブログより
もう1つ、同じ内容のブログを見つけました。
https://higasiku1.net/archives/8031
こちらのブログは、記事下の関連コンテンツが、すべて広告になっている模様です。100%広告となったのが、2019年6月23日からのようです。
収益が上がりそうなので、そのまま放置とのことでした。
他のブログ
ついでに、他のブログもいろいろと覗いてみましたが、サイドバーの関連コンテンツが、全部広告になっているブログが、多数見受けられました。
当ブログだけでなく、みんながなってしまってる?それとも、このパソコンだけ、での表示がおかしい?
まとめ
解決方法について、いろいろと検索をかけてみましたが、関連のありそうな情報は、上の2つのブログくらいでした。(あとは、グーグル関連コンテンツの解放に関するものばかり)
調べた結果からすると、とりあえずは放置しか、なすすべは無い様です。それか、サイドバーにある関連コンテンツ自体を削除して、表示しなくさせるか・・・。
わざと、たくさんの広告を表示しているわけじゃないし、とりあえずは、そのまま放置してみるかー