今月もブログを続けてます。いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます♪ アメリカ株で資産運用をしている☆しまじです☆
最近は、読書の秋という事で、本を読んでます。どっぷりはまっちゃいましたが、11月のブログ運営状況は、どうだったのでしょうか?!見ていきましょう。
目次
今月のPV数
2018年11月、当ブログ【しまじろうの資産運用】のPV数の推移です。
年 月 | PV | 先月比 | 投稿記事数 |
---|---|---|---|
2018年7月 | 5,697PV | - | 23記事 |
2018年8月 | 6,598PV | +979PV | 20記事 |
2018年9月 | 9,694PV | +3,096PV | 29記事 |
2018年10月 | 13,142PV | +3,448PV | 12記事 |
2018年11月 | 14,795PV | +1,653PV | 11記事 |
先月から、PV数は緩やかに上昇している様子です。アクセス解析を見てみると、毎日500PV程で、平均しての推移といったところです。
記事数としては、そんなに書けてないです。量産よりも、中身を分かりやすく、少し濃い内容になるよう、意識してみました。
そして、11月から新たなコーナー【税金の基礎知識】を開講!節約するには、まず、その中身を知ってからということで、脱税ではなく節税を目指してがんばっていく講座内容となっています。
第1回 所得税とは 【税金の基礎講座】
税金について、わかりやすくまとめていきます。よろしくおねがいします☆
人気記事ランキングTOP3
続いて、今月の人気記事TOP3。さあ、何の記事だったのでしょうか。
第1位
第1位は、前回に引き続き、2018年7月22日に投稿した「受験してきました!!第2種電気工事士2018上期 技能試験」でした。
第2位
そして第2位は、2018年7月15日に投稿した、「ゼネラル・エレクトリック【GE】を徹底分析、購入した方が良い?しない方が良い?【2018年版】」です。
第3位
そしてそして第3位は、先月の第2位からさらにワンランクダウン、相変わらずの根強い人気、2018年5月6日に投稿した「接地工事の目的と種類・D種接地工事の省略と特例【第2種電気工事士合格までの道】」でした。
なんと、ついに、とうとうアメリカ銘柄に関する記事が、ランキングTOP3にランクインされました☆
入ってきたのは、ゼネラル・エレクトリック【GE】に関する記事になります。最近の大きな株価下落により、Googleで情報収集する方が増えているのかもしれません。直近では、7.5ドルまで下げています。130年もの歴史を持つ、アメリカの代表的な企業。なんとか、持ち直して欲しい⤴
また、根強い人気の第2種電気工事士に関する記事ですが、どちらかというと平日に読まれることが多いみたいで、土日を含む休日よりも、平日の方がPV数が高めに出ています。
今月の収益
続いて、気になる今月の収益です。
年 月 | 月収益 | 収益累計 |
---|---|---|
2018年7月 | コカ・コーラ 6.5本 | コカ・コーラ 6.5本 |
2018年8月 | コカ・コーラ 6.5本 | コカ・コーラ 13本 |
2018年9月 |
チーズケーキ 1ホール |
チーズケーキ 2ホール |
2018年10月 |
チーズケーキ 2ホール |
ステーキ 1コース |
2018年11月 |
ステーキ 1コース |
フランス料理 1コース |
PV数の増加もあったのですが、収益が大きく伸びた月になりました。今までは1日の収益が1桁の日もあったのですが、平均的に3桁になってきている感じがあります。収益という感じが出てきました。フレンチ行けちゃいます☆
1日の収益、 目指せ、4桁ですね☆
ブログのカスタマイズ
今月は、箇条書きリストが見にくかったので、背景に色を付けてみました。
- リスト1
- リスト2
- リスト3
といった感じです。主張しすぎない、薄グレーです。参考にさせて頂いたブログは、こちら コピペでOK!ボックスデザインや箇条書きをカスタマイズ。囲み付けたいとか、背景つけたいとか。 - Lust-Life 40代わたしの生き方
色がない時と比べ、ずいぶん、分かりやすくなったのではと、思います。
まとめ
しまじろうのブログ運営、第5回目のまとめでした。順調に、PV数と収益が上がってきています。今月からはじめた【税金の基礎講座】も、誰かの役に立てれたらいいなと思いながら、そして、自分のレベルアップも一緒に、綴っていきたいと思ってます☆
それでは☆彡
しまじろうのブログ運営、先月10月のまとめは、こちら