2019年に入り、早くも1ヶ月が経ってしまいましたね。いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます♪ アメリカ株で資産運用をしている☆しまじです☆
目次
今月のPV数
2019年1月、当ブログ【しまじろうの資産運用】のPV数の推移
年 月 | PV | 先月比 | 投稿記事数 |
---|---|---|---|
2018年7月 | 5,697PV | - | 23記事 |
2018年8月 | 6,598PV | +979PV | 20記事 |
2018年9月 | 9,694PV | +3,096PV | 29記事 |
2018年10月 | 13,142PV | +3,448PV | 12記事 |
2018年11月 | 14,795PV | +1,653PV | 11記事 |
2018年12月 | 18,556PV | +3,761PV | 14記事 |
2019年1月 | 19,003PV | +447PV | 28記事 |
長めの正月休みがあったこともあり、28記事の投稿と、最近ではかなり多めの記事の投稿をしました。
でも、PV数の増加はそんなにプラスにはならず。。。なかなか、訪問者を増やしていくのって、簡単ではないですね。このまま、記事を書き続けていくのか、もっと、見たくなるような記事を書いた方が良いのか、悩むところです。
これからは、記事のリライトも少しずつ進めていきながら、あせらずじっくりとやっていきたいな。
目標は、月あたり10万PV!
人気記事ランキングTOP3
続いて、今月の人気記事TOP3。さあ、何の記事がランクインしたのでしょうか
第1位
第1位は、2018年7月15日に投稿した「株価が底値?ゼネラル・エレクトリック【GE】を徹底分析、購入した方が良い?しない方が良い?【2018年版】」です。
第2位
続いて、第2は、2018年5月10日に投稿した「接地工事の目的と種類・D種接地工事の省略と特例【第2種電気工事士合格までの道】」が返り咲き。
第3位
そして、第3位は、こちらも返り咲き。「単相3線式による【第2種電気工事士合格までの道】」となりました。
アメリカ株で資産運用をしているブログとしては、とてもうれしい「ゼネラル・エレクトリック【GE】を徹底分析、購入した方が良い?しない方が良い?【2018年版】」が第1位を獲得しました☆
そして、第2位と第3位は、電気工事士関連が返り咲きと、根強い人気を誇っています。電気工事士に特化したブログも、運営してみたいなっと思う、しまじでした。
今月の収益
続いて、今月の収益です。
年 月 | 月収益 | 収益累計 |
---|---|---|
2018年集計 | - | フランス料理 × 1コース ステーキ × 1コース チーズケーキ × 2ホール コーラ × 10本 |
2019年1月 | ステーキ × 1コース チーズケーキ × 1ホール コーラ × 10本 |
フランス料理 × 2コース チーズケーキ × 1ホール コーラ × 4本 |
月の収益は、PV数の増加とほぼ比例しての、微増といった状況でした。ブログ開始後、初めて収益が発生した月(2018年7月)に比べると、10倍以上になりました。
当時に戻ると、ビックリな金額でしたでしょう。でも。毎月継続しながら運営を続けていると、まだまだ少ないと感じてしまう自分がいてしまうものなんですね。
人間の欲というものなのか、向上心というものなのか、どちらかというと欲なんでしょう。でも、成長するためには、欲を持つことも、とても大切な事なのかもしれません☆
ブログのカスタマイズ
今月は、ブログに Follow Me ボタンを追加しました。いままで、全くやり方がわからずに、放置していた Follow Me ボタンでしたが、ついに実装。
今回、設置したのは、
- Feedly
- Twiter
- Instagtam
の3つです。動作も確認し、なんとか動きました!!
こんな感じです。
ポイントは、3つ全部が同じサイズなのと、文字を入れなかったこと。
慣れてないことすると、なかなか時間がかかります ( ^^) _U~~
まとめ
しまじろうのブログ運営、2019年1月の報告でした。なんとか、集客も収益もプラスで推移した月でしたが、来月はどうなることでしょうか。
改善あるのみ!!また、サプライズ来ないかな~
それでは☆彡
先月のブログ運営状況