気づけば、ブログをはじめてから1年と8ヶ月が経過しました。
いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます♪ アメリカ株で資産運用をしている☆しまじです☆
2019年のブログ運営報告になります。それでは、報告開始っ。
目次
今月のPV数
2018年4月、これまでの、当ブログ【しまじろうの資産運用】のPV数の推移がこちらになります。
年 月 | PV | 先月比 | 投稿記事数 |
---|---|---|---|
2018年累計 | 80,083PV | - | 269記事 |
2019年1月 | 19,003PV | ⤴447PV | 28記事 |
2019年2月 | 18,157PV | ⤵846PV | 11記事 |
2019年3月 | 13,564PV | ⤵4,593PV | 13記事 |
2019年4月 | 8,308PV | ⤵5,256PV | 2記事 |
ブログを開始してから、一番のピークだった2019年1月を境に、PV数が激減!!
投稿数が減ったこともありますが、ここまで下がるとは・・・。
ネット上で調べてみると、3月くらいに、グーグルのコアアルゴリズムのアップデートが行われた模様です。
これにより、今までよりも検索順位が下がる場合があるという事で、逆に検索順位があがった記事もあるのかもしれませんが、しまじろうの資産運用については、順位を下げた記事が多かったのでしょう(泣)
ピーク時から、半減以下。1万以上もPVが減少しました。
ともなって、収益も大幅ダウン。。。
人気記事ランキングTOP3
続いて、今月の人気記事TOP3。ランクインしたのは?
第1位
第1位は、初めてのランクインで堂々の1位を獲得!!
2018年6月28日に投稿した、
QUOカードに、使用期限があるかどうかって、気になります!!
第2位
第2位は、前回の第1位から、ワンランクDOWN
2018年4月7日に投稿した、
単相2線や、三相3線は良く使われる電気の配線ですが、
単相3線って、確かに検索しちゃうかも?!
第3位
そして第3位は、前回と同率順位、
2018年5月10日に投稿した、
接地工事の目的と種類・D種接地工事の省略と特例【第2種電気工事士合格までの道】
となりました。
相変わらず、根強い人気。
1年ほど前に投稿した、QUOカードに関する記事が、ここにきて、堂々の1位を獲得!
みんなが疑問に思っている事、困っている事なんかが検索されやすいのかな?
でも、それが何かと聞かれると、うん?出てこないな~
今月の収益
続いて、今月の収益です。
年 月 | 月収益 | 収益累計 |
---|---|---|
2018年集計 | - | フランス料理 × 1コース ステーキ × 1コース チーズケーキ × 2ホール コーラ × 10本 |
2019年1月 | ステーキ × 1コース チーズケーキ × 1ホール コーラ × 10本 |
フランス料理 × 2コース チーズケーキ × 1ホール コーラ × 4本 |
2019年2月 | ステーキ × 1コース チーズケーキ × 2ホール コーラ × 2本 |
フランス料理 × 3コース コーラ × 1本 |
2019年3月 | ステーキ × 1コース コーラ × 12本 |
フランス料理 × 3コース ステーキ × 1コース コーラ × 13本 |
2019年4月 | チーズケーキ × 1ホール コーラ × 9本 |
フランス料理 × 3コース ステーキ × 1コース チーズケーキ × 2ホール コーラ × 7本 |
今月、2019年4月は、ビックリするくらい収益が下がりました(泣)
このままじゃ、貧乏生活からのおさらばプロジェクトが、遂行できないよー(泣)
とりあえずは、さぼっていた記事投稿を、復帰して、地道にいくしかないか。配当金と一緒で、少しづつ少しづつですね。
でも、もっと大きくPV数を増やしたり、収益を上げる方法は、何かないものか?
試行錯誤が続きます。
ブログのカスタマイズ
今月は、2つのカスタマイズをしました☆
スマホをレスポンシブデザインに
今までは、パソコンはレスポンシブだけど、スマホはレスポンシブにすると、ヘッダー画像の表示の仕方がおかしくなり、(文字が切れたり、サイズが合わなかったり・・・)
したため、スマホはスタンダードに、縦一列に記事が並ぶ形式だったのですが、上手く表示が出来ました☆
ヘッダー画像を、パソコンの時とスマホの時で表示が自動でサイズ変更されるように、しました。
そして、ついにスマホでもレスポンシブデザインに☆
さらに、ヘッダーメニューが3行表示となり、見た目が重かったので、
【MENU】ボタンにまとめて収納しました。
【MENU】ボタンを押すと、この様な表示になります↓
スッキリ、スッキリ☆
チェックボックスを作成
そして、もう1つのカスタマイズは、 記事のまとめのところに、
【✔チェックBOX】を作成しました↓
なんだか、記事のまとめが上手く書けなかったのですが、
この【✔チェックBOX】があると、分かりやすくて、良いですね☆
ちなみに、 これは、はてなブログで言う「小見出し」を選択すると、この【✔チェックBOX】が表示されるように、cssにプログラムを入れました。
まとめ
ブログ運営報告、2019年4月でした。
PVは落ちまくるし、収益は落ちまくるし、泣きっ面に蜂な月になりました(泣)
来月からは、また記事の投稿を再開していこうと、決意を新たに。PVは、また増える事が出来るのでしょうか?!
2019年5月の、ブログ運営報告、こうご期待!!
それでは☆彡
前回【2019年2月】の運用成績
【資産推移 2019年2月】クラフト・ハインツ【KHC】をくらふ。
前回【2019年2月】の配当金まとめ
前回【2019年2月】のブログ運営報告
【ブログ運営報告 2019年2月】20,000PVまであと少しなブログの現状