仕事をするという事、それは、しまじの人生にとって、とても大きな割合を占めるものです。こんにちは、アメリカ株で資産運用している☆しまじです☆
目次
毎日、もんもんとした気持ちを、なかなかスカッと出来ずに、今の仕事をこなしている、しまじです。今日は、しまじの日常で、勝手に思うところを書き綴っています。時間があられる方は、どうぞ、お付き合い下さいませ。
今の状況
現在は、中小企業のサラリーマンとして、働いています。会社の業績は、とても安定しており、多少の残業はあるものの(残業代は出ません)、土日はしっかりと休みをもらえる会社です。特に不自由はなく、このまま、定年まで続けても、何の問題もありません。
でも、なんだか、心の中がスッキリしないのです。
スッキリしない理由
今の仕事をこなしていく中で、なんで、スッキリした気持ちにならないのかを考えてみました。
働く目的がお金
今の会社で、働く一番の理由は、お金を稼ぐことです。現代社会を生きていく為には、お金が必要です。家のローン、子供の養育費、光熱費、食費、などなど、お金がなければ生きていけません。
常に、出費に追い掛け回されている日々。そう、生きていく上で必要なお金を稼ぐことが、今、仕事をし続けている、一番の理由なんです。
働きたい理由がお金だけではない
働いてお金を稼ぎ、そして生活を営んでいく。ごくごく当たり前の事なのは、理解しています。ただ、本心で思っているのは、働く理由がお金を稼ぐ以外のところにも、あるという事なのかもしれません。
例えば、仕事をした後の達成感。仕事により、自分のスキルが大きく成長し、それを楽しむこと。誰かのために、真剣に取り組むこと。などなど
もちろん、働くことでお金は、たくさんもらいたいですが、それ以上に、上に書いたようなことを、本心では求めているのではないかと思います。
何か、時間を忘れてまで没頭し、真剣に一生懸命取り組める仕事がしたい。そして、仕事をする事が、人を幸せにし、世の中が少しでも良くなって欲しいなとも思います。わがままでしょうか。
今後について
今の仕事を続ける
今の仕事を続けていくことが、生活においては、一番安定していると思われます。心の中は、もんもんとしたままですが。。。何となく仕事をこなし、なんとなく役職が上がり、なんとなく部下が出来て、なんとなく給料をもらい、なんとなく残業をして、なんとなく同僚と話をして、そして定年を迎える。
贅沢はできませんが、それなりの生活は出来て、家のローンも払い終わり、子供も成人させることが出来るでしょう。
そして、なんとなく年金で老後を過ごしていくのでしょう。
ある意味、100点満点の人生なのかもしれません。
今の仕事をやめる
もう一つの決断として、今の仕事を辞めるという方法もあります。よく、「こんな会社、辞めてやるわ~」なんて言いながら、実際にはなかなか辞めれないのですが、自分のやりたいことを、仕事にして、精一杯取り組んでみたい。
実際には、絶対にこれをやりたいという事を見つけてもいないのですが、それを見つけて、人生をかけて、思いっきり取り組んでみたいという思いがあります。自分で決めて進む道。すごく、ドキドキするんじゃないかと思います。
ただ、急ブレーキをかけるのは、お金の問題です。収入がないのに仕事をやめても、家族が路頭に迷ってしまうのではないか。家族を持った以上、こんなことを妄想してはダメなんじゃなかろうか。
自分に合う仕事と、合わない仕事
どんな人にも、好きなこと嫌いなこと、そして得意なこと不得意なこと、あると思います。いろいろな人がいて、いろいろな個性があるからこそ、世の中は回り、上手くいっているのではないかと思います。
仕事においても、それはあると思いますが、趣味とは異なり、好きな仕事と得意な仕事、そして嫌いな仕事と不得意な仕事というのは、必ずしも一致しないのではないかとも思います。嫌いでも、得意だったりもします。
今の仕事は、まさにその様に感じます。かなり嫌いだなーと思う様な事が多いです。でも、決して不得意ではなく、それなりに実績をつくれたりもします。でも、その仕事の過程が、かなり苦痛だったりするんです。なんだか、我慢して仕事をこなし、お金を稼いでいるような、そんな感覚に陥ることがあります。この思いが、もんもんとした気持ちを、スッキリできない理由なんじゃないのかなと、思っています。
まとめ
結局、何の結論も出せずに、今日のブログ終了です。1度きりの人生、悔いのない生き方をしてみたいものです。将来、今日のブログを見返した時に、こんな風に悩んでいた時もあったなと、笑っていられる事を願って。
それでは☆彡
アメリカ株ブログの偉人達に出会えます